明日、今日を悔いないために

の中って、楽しいこと、嬉しいこと、色々あるよね。部活の試合で勝ったり、友達から素敵な誕プレ貰ったり、通ると思っていなかった奨学金に選ばれたり、授業が自習になったり。でも、逆にもちろん嫌なこと、辛いことも同じくらいある。無駄でしかない受験勉強させられたり、親と喧嘩したり、飼ってた金魚が死んでしまったり、授業が自習にならなかったり。たぶん、この嬉しいことと辛いことのバランスがとれているのが人生なんだろうけど、でもやっぱり嫌なことは嫌だよね。

 そんで、嫌なことも色々あるけど、そん中でもとりわけ嫌なもの。それは、「後悔」じゃないかな?

 人間関係とかお金とかは自分次第でまだまだ取り戻すことはできるかもしれないけど、「過去」だけは誰も取り戻すことができない。例えあなたが5,000兆円持っていたとしても。「あの時ああしてれば」「その時にやっておけば」って思う、あの行き場のない怒りの右に出るものはない気がする。

 まぁ、そんな百情の王「後悔」、ゼロにするのは無理だけど、少ないにこしたことはないよね。でも、どうやって?

 うーん、後悔したくなかったら、他人の後悔と逆のことをすればいいんじゃないかな。よく言わないけど「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ってあるよね。言うまでもないけどこの歴史はハンムラビ法典とか坂上田村麻呂とかじゃなくて、他者の失敗のことを指してて、つまり、自分一人の経験なんかより過去400億人の経験に学んだ方が賢いんじゃねみたいな話。まあそりゃそうだよね。

 そんなわけで、本やプレゼンテーション、ネットの記事などをもとに、「もっと早く知っていれば」的なアイディアを、これから少しづつ紹介していきたいと思います。

 今日という日を後悔しない、そんな明日を増やすことが出来たら幸いです。

Optimizer~明日、今日を悔いないために~

Optimizer[オプティマイザー]は、“Optimize Today Before Tomorrow Will Come”をコンセプトととした、高校生によるアイディアメディアです。「もっと早く知っていれば…」を世の中からひとつでも取り除いていく、それが僕の願いです。

0コメント

  • 1000 / 1000