ハーバード流、今日を幸せにする52の習慣今の自分を作りあげたもの。それは、大きく二つに分けられると思う。一つは過去十数年間の経験。3.11のような衝撃的な事件や、海外留学のような印象的なイベントなど、人生のベクトルを上にクィッと変えてしまう出来事。んで、もう一つが日々の一つ一つの習慣。寝る前に日記を書くだとか、通学電車の中で本読むだとか、ベクトルの大きさをコツコツ伸ばしていく行動。この二つの要素が互いにベクトルを右上に右上に上げてくことで人って成長してるんだと思う。でもさ、前者の「経験」って、中々意識して手に入れることは難しいよね。どうしても運命的な割合が多いから、一個人には限界がある。それに対して、後者の「習慣」。これは毎日意識するだけで少しずつ変えてくことができるんじ...17May2018
明日、今日を悔いないために世の中って、楽しいこと、嬉しいこと、色々あるよね。部活の試合で勝ったり、友達から素敵な誕プレ貰ったり、通ると思っていなかった奨学金に選ばれたり、授業が自習になったり。でも、逆にもちろん嫌なこと、辛いことも同じくらいある。無駄でしかない受験勉強させられたり、親と喧嘩したり、飼ってた金魚が死んでしまったり、授業が自習にならなかったり。たぶん、この嬉しいことと辛いことのバランスがとれているのが人生なんだろうけど、でもやっぱり嫌なことは嫌だよね。 そんで、嫌なことも色々あるけど、そん中でもとりわけ嫌なもの。それは、「後悔」じゃないかな?14May2018Idea